2024年04月20日

アナゴ
23-45 cm 2-64 本
2番手30本、3番手29本、船中261本

船長コメント:
いよいよ本日からスタートです!
試し釣りで少し気配のあった周辺でスタート。
例年のスタート以上にメソアナゴ(小振り)が多めですが開始から続々とご対面!
アッという間に船中50本クリアでスタートダッシュ成功かと思われましたが思いの外下げ潮が速くなってしまってからはアタリの廻りも悪くなってしまいましたが潮先の達人は異次元のペースで・・・
中盤は少し失速でしたが後半戦は潮も幾分落ち着き再び全体にポツン・ポツンと廻り始め終わってみれば船中261本!
トップは大田区の味埜様がぶっち切り。
毎年のことですが、この釣りは奥が深くマグレは絶対にありませんので大きな目標を設定せずに挑んで下さい!
また潮周りも大きくなってきますので今後は攻めるポイントも変わってきますので今日の釣果は参考までに。
初心者のお客様、これからチャレンジしてみたいお客様は潮周りの小さい日が釣りやすくオススメかと思います。

※オモリは25号の準備で道糸はPEライン1号以下(0.8号推奨)厳守でお願い致します・・・

釣り場と水深:
木更津
18M~20M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 速い
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0-0.5M
天候:曇り

1713622639-1-2919-ck.jpeg
posted by 中山丸 at 23:01 | 釣果

2024年04月20日

シロギス
12-22 cm 0-26 匹
アナゴ
23-45 cm 0-35 本

船長コメント:
近年のシロギスは昔の湧きと違うので手強いです、プカプカ流れるしか術がなく20匹超えた猛者おひとりでキス釣りなのに残念賞も。18時からアナゴ、こちらもナマ易しくありませんので船内雰囲気は「釣れないね」ですが毎年リレー船に通うお客様が覚醒し独走35本。
2番手15本でオデコおふたり、20名様で138本と総数的には上々!両魚種とも小型メイン、早くも赤クラゲとヌタが邪魔しました。
リレーは土曜に予約集中傾向ですから土曜希望の方は早めのお電話を、人数揃えば毎日出船です!

釣り場と水深:
木更津
16M~20M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:曇り

1713621696-1-873-ck.jpeg
posted by 中山丸 at 22:58 | 釣果

2024年04月20日

LTアジ ショート便
16-28 cm 1-33 匹
2番手31尾 苦戦

船長コメント:
★明日はショートLTアジ、リレー船、夜アナゴ船に確定です!

昨日の海域はサイズに拘らなければ何処でも沢山釣れましたが一晩で急転??
朝から反応も少し動いてしまう感じでしたが崖っぷちにようやく停まり出っ放しとなりましたが、いつも以上に正確なタナ取りも間合いが重要な様子で熟練度の高いお客様は地味〜に拾えていましが見向きもされないお客様も・・・
その後は、もう少し簡単に釣れるアジを!と転々とするも単発ばかりで後続無く苦戦となってしまいました。
明日はこんなことの無い様に廻りたい所です。
 

釣り場と水深:
本牧他
15M~25M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:晴れ

posted by 中山丸 at 15:44 | 釣果