2024年04月30日

アナゴ
23-48 cm 3-40 本
2番手26本、3番手23本、船中224本!

船長コメント:
★明日は予報悪く全船中止に致しました!リレー船
、アナゴ船にご予約頂いたお客様には申し訳ありませんが明朝ご連絡を差し上げます・・・


今夜も有り難く満員御礼で出船でした。
海上はベタ凪で潮具合も程よく雰囲気満点!
開始から船内ポツ・ポツと始まり皆様早めのご対面!
その後は個人差は出ながらも、ちょっとしたタイミングでアタリが廻る様な時間帯もあり今夜は皆様戦闘力高めだったこともあり総数は今シーズン3度目の船中200本越え・・・
レギュラーサイズも良く食べて1番美味しそうなアナゴでした!

※明日なんですが夜は土砂降りの雨に北東強風予報となってしまい出船中止とさせて頂きます・・・
ご予約されているお客様には申し訳ありませんがショートメールにてご連絡差し上げていますが明朝、電話にて再度ご連絡させて頂きます。
また天候の良い日にお待ちしています!

釣り場と水深:
木更津
15M~18M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:南 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ

posted by 中山丸 at 23:10 | 釣果

2024年04月30日

シロギス
13-23 cm 4-16 匹
アナゴ
23-45 cm 1-10 本

船長コメント:
シロギスは日々の変化や流し替えで好転は少ない部類。高級魚状態で申し訳ないですが今日は13人乗船で11人が2ケタ到達できました、キス釣りがこれで良いのか? アナゴはここのとこイカリ入れて直ぐのマヅメで船内ポロポロ幾らか上がってきたけどシーン、粘ったり動いたり拾えない拾い釣りで今夜もこの釣りらしい厳しい内容。左舷胴の間さん終了の合図と共に10本目! 次いで9、7、5・・1本と形だけ! 両種目アタリ少なくシビレます、1回乗ると懲りるよね〜。でもキスとアナゴと合わせて最低限の1人か2人で食べる分なら確保できる可能性あるので是非どうぞ! とは言えないか(苦笑)
明日は悪天候で出船中止です・・・
明朝、中止のご連絡を差し上げます。

釣り場と水深:
木更津
15M~20M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:南 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1714486216-1-5975-ck.jpeg 1714486216-2-4499-ck.jpeg 1714486216-3-1376-ck.jpeg
posted by 中山丸 at 23:08 | 釣果

2024年04月29日

アナゴ
23-50 cm 1-36 本
船中157本

船長コメント:
今年のGWは風も穏やかで良い陽気が続きますね。
スタートから上げ潮トロリと流れ条件は昨日と同じ・・・
夕マヅメからイマイチ勢い無いままでダラダラと船内何処かでたま〜にポツン!程度と中盤までは冷や冷やモン。
大きく移動も考えましたが昨夜も潮の緩んだタイミングから上向いたので後半戦のヒト山に掛けて我慢してみました。
やはり潮時だったみたいで終盤戦は釣り座に関係無く釣れ上がる間隔が短くなり追い上げ成功のお客様も!
トップは潮先名手が独走気味でしたが1本竿で丁寧に小突いてツ抜けのお客様も何名かいまして今シーズンは今のところ仕掛け、釣り方さえ間違わなければ経験の少ないお客様でオツマミ位はゲットのチャンスあります。
今晩はメソは混じった程度でレギュラーサイズから極太も何本か入って同じポイントでも不思議な物ですね・・・
 

釣り場と水深:
木更津
18M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:南 弱い
波高:0-0.5M
天候:曇り

1714399611-1-2497-ck.jpeg 1714399612-2-7845-ck.jpeg
posted by 中山丸 at 22:55 | 釣果

2024年04月29日

シロギス
13-23 cm 2-21 匹
アナゴ
23-45 cm 0-21 本

船長コメント:
東京湾のシロギスは試練、アナゴより顔見れる可能性あるけど沢山湧いたあの頃みたく手軽にアタリあるイメージ捨ててね! この10年近くで長い沈黙の間にも慣れまして流れるしか手立てなし。今日は1ケタ14名、初夏にかけて少しは上向く予定も? 移動僅かで後半戦、今夜もジックリ回遊待ちを。アナゴは潮に逆らって泳いでエサを漁るとされます、またエサを噛む音に寄ってくるとかで特定の方に突如アタリ連発する事があるのはこのためかな! 竿頭から21、17、16、8、7・・22名さま乗船でおひとり残念。

釣り場と水深:
木更津
16M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:南 弱い
波高:0-0.5M
天候:曇り

1714398934-1-2498-ck.jpeg 1714398934-2-816-ck.jpeg
posted by 中山丸 at 22:54 | 釣果

2024年04月29日

LTアジ ショート便
17-28 cm 30-63 匹

船長コメント:
★30日(火)はキス・アナゴリレー、夜アナゴ船に確定!ショートLTアジは休船です・・・

連日の苦戦ですが今日は朝から中アジ多数で通常のアジ釣りらしい雰囲気!
モーニングサービスで昨日の釣果は楽々クリアー!
一体、何なんですかね・・・
中盤からさ大きくポイントを移し地味ながらも船内何処かでポツリ・ポツリ、終盤戦は久々にアジ釣りらしい雰囲気となり50尾台のお客様が多く今日はホッとできました。
まだまだ油断は禁物ですが、また明後日から宜しくお願いします。

釣り場と水深:
川崎沖他
15M~20M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:南西 弱い
波高:0-0.5M
天候:曇り

1714367505-1-2721-ck.jpeg 1714367507-2-8707-ck.jpeg
posted by 中山丸 at 14:07 | 釣果

2024年04月28日

アナゴ
23-45 cm 1-20 本
船中143本

船長コメント:
今夜は昨日後半の周辺からスタート!
潮通しも適度にありマヅメから高活性に期待しましたが水色が澄み気味のせいか?出足遅くスロースタート・・・
暗くなってもイマイチペースは上がらず中盤までは、かなり物足りない内容でしたが後半戦、大きくポイントを移動してからは船内ポツ・ポツと!
帰り間際は今日1番のペースで皆様大接戦。
トップは胴の間の鉄人が見事潮先を撃破!
釣り座だけが全てではありません・・・
貸し竿や初チャレンジのお客様方も5本クリアーでき皆様に廻った感じでした。

釣り場と水深:
木更津
16M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:南西 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ

posted by 中山丸 at 23:03 | 釣果

2024年04月28日

シロギス
13-23 cm 2-45 匹
アナゴ
23-45 cm 0-30 本

船長コメント:
満員御礼2隻でキスは共に神経抜いて大流し。1隻目6号船は1ケタ11名で45匹の独走者が、2隻目5号船も33匹獲った猛者や20匹突破者チラホラ! 好調日だったのでなく釣った方が出たというのが正解。魚は薄〜い感じですが、やりようで少し伸ばせるのか? あまり釣果は求めてないから適当でもOK! アナゴ部門は1隻目トップから30、18、14、6・・0本ひとり。座席が良いからといって誰でもとは・・。キス2匹だったおじさま4本と覚醒したり終了5分前に奇跡を起こしオデコ免れた方などドラマが! 2隻目0〜12本でこちらも残念賞1名。リレー船はピリピリガツガツしたくないのでアナゴもノンビリで結構!

釣り場と水深:
木更津
16M~20M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:南西 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1714312967-1-9680-ck.jpeg 1714312967-2-213-ck.jpeg 1714312967-3-3306-ck.jpeg 1714312967-4-6872-ck.jpeg
posted by 中山丸 at 23:00 | 釣果

2024年04月28日

LTアジ ショート便
16-28 cm 0-26 匹

船長コメント:
今日は仕切り直しで出船しましたが昨日と状況大差無く・・・
開始間もなく魚群だけはバッチリと停まり渋〜いアタリを我慢。
昨日は動き廻ってダメでしたので耐え難きを耐え貯まらない拾い釣り。
途中、何ヶ所か別群れを探索もやはり魚探反応のみで攻略不能に近い状況でして最後も再び地味地味な拾い釣り。
GW多くのお客様にご乗船して頂きましたがオデコのお客様も1名出てしまい、どうすることも出来ない状況でした・・・
この食い渋りもいつまでも続くことは無いかと思いますので明日はもう少し機嫌を取り戻して欲しい所です。
 

釣り場と水深:
川崎〜横浜沖
15M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1714290765-1-4270-ck.jpeg 1714290765-2-3877-ck.jpeg
posted by 中山丸 at 16:44 | 釣果

2024年04月27日

アナゴ
23-50 cm 0-27 本
2番手23本、船中155本、残念オデコ1名様

船長コメント:
マヅメの上げ潮残りに期待して出船も、まるで潮の流れ無く開始から船内何処かで釣れるには釣れますが開幕以来1番勢い無く地味〜な感じ・・・
下げ潮に期待して拾って拾ってを繰り返しましたが、ようやく少し流れが出てきた最後の最後は若干間が詰まってきましたがタイムアップ!
今晩は初チャレンジのお客様や慣れないお客様も多かったですが無理せず1本竿で頑張ってくれて何とかあと1人まで漕ぎ着けましたが・・・
またチャレンジお待ちしていますね。

※経験の少ないお客様は誘導式のオモリやヤジロベー型の天秤オモリは避けた方が無難です!
ノーマルのツリガネオモリをオススメ致します!
また道糸は必ずPE1号以下(0.8号推奨)でお願い致します・・・

釣り場と水深:
木更津
15M~18M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 なし
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:曇り

1714226946-1-5416-ck.jpeg
posted by 中山丸 at 23:00 | 釣果

2024年04月27日

シロギス
13-23 cm 3-20 匹
アナゴ
23-45 cm 0-26 本

船長コメント:
満員御礼1隻で。キスは流れ流れてたまに流し替えて気絶しそうになると誰かがポツっと。総員1本ザオ、大中小まじり10匹凸凹の方が多かったです。移動3分でアナゴ、昨日と同じく厳し過ぎで3本凸凹の方が多くオデコ2名。左舷ミヨシさん連発あり26本(キス15匹)の2番手15本(キス20匹)の3番手11本(キス16匹)。どっちもロクにアタリ無くてお土産にならず釣りとしてどうかと思うリレー船だけど晴天ナギの日は綺麗な夕陽に癒やされながらお弁当食べれるよ!
切り替え時間はエンジン止めちゃうので波音も心地よく静かに時が流れます。

釣り場と水深:
木更津
15M~18M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:晴れ→曇り

1714226442-1-4837-ck.jpeg 1714226442-2-6816-ck.jpeg 1714226442-3-2607-ck.jpeg
posted by 中山丸 at 22:59 | 釣果

2024年04月27日

LTアジ ショート便
16-28 cm 0-11 匹

船長コメント:
ここ最近は少し様子が怪しげでしたが毎年恒例のGWの悪夢の到来か・・・
朝から型を見るのが精一杯。
お客様も頑張ってくれましたが攻略不能でした。
魚は居るには居ますので明日は気を取り直して!

釣り場と水深:
沢山
10M~20M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:曇り

posted by 中山丸 at 16:58 | 釣果

2024年04月26日

アナゴ
23-50 cm 5-36 本
2番手22本、船中174本

船長コメント:
今夜も昨日好調のポイント周辺からスタート!
開始間もなく型を出し始めますが潮止まりと重なってしまったせいか?連日の様な勢い無く、たま〜にポツン!程度と物足りない状況・・・
下げ潮の流れに期待して我慢してみるも、まるで流れてくる気配無く何処も単発と中盤までは苦戦模様。サイズも昨夜とは一転メソ(小振り)も
多く混じってしまい同じポイントで不思議なもんですね・・・
後半戦は思い切って大きくポイント移動し今シーズン初の場所でしたが、こちらは少し潮通しもあったおかげか?ポツポツ・ポツポツと順調にアタリ巻き返し成功〜!
何とか格好は付き良かったです。
さて明日はどうしましょうか??

釣り場と水深:
木更津
15M~20M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 なし
風向きと強さ:南 弱い
波高:0-0.5M
天候:曇り

posted by 中山丸 at 23:05 | 釣果

2024年04月26日

シロギス
13-23 cm 5-21 匹
アナゴ
23-50 cm 0-9 本

船長コメント:
今日は出船あり盛況で。きついぜシロギス!前半は中ノ瀬やってシーンと間が持たず後半は木更津へ。期待を裏切らず状況変化なし(苦笑) やっとのやっと食べる分になった方もいて2番手20匹の3番手16匹!
アナゴは何時もにも増して厳しかったです、皆さま最後まで諦めず頑張ってくれましたが船中で間違って誰かに程度で残念賞2名。

釣り場と水深:
中ノ瀬〜木更津
15M~20M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:曇り

1714140286-1-3949-ck.jpeg 1714140286-2-7482-ck.jpeg
posted by 中山丸 at 23:03 | 釣果

2024年04月26日

LTアジ ショート便
16-28 cm 13-45 匹

船長コメント:
今日も港前から開始!
連日のパターンで型は出ますが、ひとます後続無く本牧〜富岡方面へ!
こちらは昨日にも増してアタリ渋々で中盤までは冷や冷やでしたが後半戦は浅場で反応多数!
少し泳ぎ廻っている魚群で小難しい感じでしたが誘って誘って引っ掛けるお客様は終盤戦にかけて活発なアタリでした。
もう少し早くどうにかできれば良かったのですが今日も反省です・・・

釣り場と水深:
川崎〜富岡沖
15M~30M

海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:曇り

posted by 中山丸 at 14:11 | 釣果

2024年04月25日

アナゴ
25-50 cm 3-40 本
1隻目 2番手21本、3番手20本2名様、船中223本
アナゴ
23-48 cm 3-22 本
2隻目 2番手21本、船中97本

船長コメント:
今日は2隻で出船!
それぞれ別ポイントを狙いマヅメ時から順調なアタリ!
1隻目は昨夜の周辺から更にポイントを広げ昨日同様に各所でアタリ多くメソも少なめで平均サイズも良かったです。
トップは坂本様が独走気味でしたが2番手以降は大接戦!
ほとんどのお客様がツ抜け達成で今季2番目の好内容に恵まれました。
毎度のことですが、この釣りにマグレは起きません!最低限の釣り方は説明は致しますが、それより先は修行の道です・・・
現在沢山釣っているお客様方も過去に何度も痛い目に遭っていますのでシーズンに数回の釣行でアナゴ釣りは語れません!上手くなりたいお客様は経験あるのみです!
 

釣り場と水深:
木更津
16M~20M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:南 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1714054173-1-1860-ck.jpeg 1714054174-2-3211-ck.jpeg 1714054986-1-6750-ck.jpeg
posted by 中山丸 at 22:54 | 釣果

2024年04月25日

LTアジ ショート便
16-28 cm 9-45 匹
2番手44尾

船長コメント:
今日は天候も回復、出船できました。
港前より順に探索、本牧方面にて群れ停まりましたが何処も魚探反応の割にアタリは渋めでバレも非常〜に多くイマイチ、スッキリしない釣れ具合・・・
釣る人だけ見ていれば我慢できますが中々誰でも簡単に!とは行かず我慢し切れず転々と捜索も、やはり何処も同じ感じで欲言えばもう一声、ニ声欲しい所でした。
ちょっと難しい場面も出てきていますので1号〜1.5号の細ハリスの準備もあるといいかも知れません!
魚は居ますので、また明日頑張りましょう〜

釣り場と水深:
川崎〜富岡
15M~25M

海況:
水温:-
潮色と流れ:澄み 速い
風向きと強さ:東 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1714017233-1-1781-ck.jpeg 1714017235-2-5788-ck.jpeg
posted by 中山丸 at 12:46 | 釣果

2024年04月24日

アナゴ
25-48 cm 4-35 本
2番手19本、3番手18本、4番手17本、船中167本

船長コメント:
今夜は本降りの雨でしたが、お強いお客様で出船!
潮周りも大きくなるので開幕3日間、好調だったポイントは今晩は封印してポイント捜索がてら大きく漁場変更。
上空も暗く開始からポツリ・ポツリと派手なアタリ方はありませんが船内全体に廻る感じで皆様早々とご対面!
その後も小移動を繰り返しながら地道に拾っていけて最後の最後こそ少し失速気味でしたが何処も同じ様な釣れ方をしてくれたので広範囲に居てくれると期待しています。
総数的にも前回とほぼ一緒ですのでOKです!

※潮の速い場所も攻めますのでオモリは25号、道糸は必ずPEライン1号以下(0.8号推奨)でお願い致します・・・
今シーズンは特にメソ(小振り)も多めですので針はウナギ11号がオススメです!
初心者のお客様や経験の浅いお客様はツリガネオモリにシンプルな仕掛けでチャレンジしてみて下さい!

釣り場と水深:
木更津
18M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北東 ほどほど
波高:0.5-1.0M
天候:雨

1713965943-1-8094-ck.jpeg
posted by 中山丸 at 22:30 | 釣果

2024年04月22日

アナゴ
23-50 cm 4-44 本
2番手29本、3番手25本、船中168本

船長コメント:
今夜もベタ凪で絶好の日並!
一撃目から船内ポツポツ・ポツポツとマヅメは今日も順調で皆様早めのご対面。
昨日は早めの失速でしたが今晩は下げ潮が少し遅れ分、持続力があり潮先優勢ながらも地味に型は出し続けてくれました。
中盤からはピリっと速めの下げ潮が差してアタリの廻りが悪くなり後半は少しポイントを移動・・・
こちらはヌタとの闘いでしたが終盤は太めも何本かまじり各自追加あり!
個人差は仕方無い釣りですがトータルして今日も順調とさせて下さい・・・

※引き続き速めの潮が予想されます。オモリは25号を使用で道糸は必ずPE1号以下(0.8号推奨)でお願い致します・・・
 

釣り場と水深:
木更津
20M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0-0.5M
天候:曇り

1713796192-1-1064-ck.jpeg
posted by 中山丸 at 23:27 | 釣果

2024年04月22日

シロギス
13-23 cm 16-21 匹
アナゴ
23-45 cm 7-17 本

船長コメント:
シロギスは薄めというか渋いというか、いわゆるキス釣りの感覚で挑むとココロ折れる近年。海底は何℃か分からんが表層16℃台、5月半ば過ぎから少し上向いた事もあったし水温上昇に期待してみよう! 今日も赤クラゲ控え目、中〜良型多数でやっとのやっと各自お土産に!
後半アナゴは速い潮と戦いながら。元々ハリに掛けるの難しい魚ですが基本メソで折角のアタリも更に掛からん様子。こちらも何とかって感じで17、15、7、7、7本! ヌタ0〜3本ほどまじりました。

釣り場と水深:
木更津
20M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0-0.5M
天候:曇り

1713795550-1-4005-ck.jpeg
posted by 中山丸 at 23:17 | 釣果

2024年04月21日

アナゴ
23-50 cm 1-35本
船中140本

船長コメント:
昨夜は記録的爆釣となり期待して出船!
スタートから船内ポツポツと悪くは無い感じでしたが今夜は長くは続かず・・・
時間の経過と共に勢いが無くなってしまい例年通りのアナゴ釣りに!
ちょっと物足りず別ポイントを少し捜索したりもしましたが型は出ますが中々後続無く、ジックリ狙えませんでした。
後半戦は少し深みでヌタの猛攻に遭いながらも少し上向き!
潮時なのか?帰り間際に少し雰囲気出てきましたがタイムアップ・・・
トップは名手が30本クリアですが2番手は19本。
昨日に比べると見劣りしますが半数のお客様がツ抜けなのでマズマズとして下さい。

※アナゴ釣りでは光の強い水中ライトは良く無いと言われています。付けて無くても問題無い位なのでケミホタル程度で十分です・・・

釣り場と水深:
中ノ瀬周辺
20M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:東 弱い
波高:0-0.5M
天候:雨

posted by 中山丸 at 23:17 | 釣果

2024年04月21日

シロギス
12-23 cm 7-29 匹
アナゴ
23-45 cm 4-14 本

船長コメント:
シロギスは今や貴重な専門店・老舗Kめだや丸さまから赤クラゲそんな酷くないと朗報、昨日はワカサギみたいの主体でしたが今日は中〜良型も多数で! 5分走ってアナゴ釣り、雨のなか皆さま根気よく最終的には何とか! 竿頭14本(キス29匹)、2番手12本(キス23匹)、3番手11本(キス16匹)。両魚種とも扱えれば2本竿までOK、オモリはシロギス20号のアナゴ25号を使用。
明日もギリギリで予約揃いました、朝のお電話歓迎!

釣り場と水深:
中ノ瀬周辺
20M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:東 弱い
波高:0-0.5M
天候:曇り→雨

1713709042-1-452-ck.jpeg 1713709042-2-680-ck.jpeg
posted by 中山丸 at 23:15 | 釣果

2024年04月21日

LTアジ ショート便
16-28 cm 15-64 匹

船長コメント:
今日は港前から時間をかけてジックリ探索。
スタート間もなく魚探反応だけは船下に停まりましたがアタリ渋くメリハリの無い釣れ具合で横浜〜本牧〜富岡方面へと南下・・・
小振り主体ながらも少し気の入る時間帯もあり、100パーセントの活性に遠かったですが昨日よりは皆様に廻り何とかオカズ分は各自ゲットできました。
今シーズンは何処のポイントも少し小振りが優勢ですが食べては間違えの無い美味しさと好評です!
ちょっと料理は大変ですが上手く調理して召し上がってみて下さい・・・

釣り場と水深:
川崎〜富岡
15M~20M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:曇り

1713684118-1-2207-ck.jpeg
posted by 中山丸 at 16:16 | 釣果

2024年04月20日

アナゴ
23-45 cm 2-64 本
2番手30本、3番手29本、船中261本

船長コメント:
いよいよ本日からスタートです!
試し釣りで少し気配のあった周辺でスタート。
例年のスタート以上にメソアナゴ(小振り)が多めですが開始から続々とご対面!
アッという間に船中50本クリアでスタートダッシュ成功かと思われましたが思いの外下げ潮が速くなってしまってからはアタリの廻りも悪くなってしまいましたが潮先の達人は異次元のペースで・・・
中盤は少し失速でしたが後半戦は潮も幾分落ち着き再び全体にポツン・ポツンと廻り始め終わってみれば船中261本!
トップは大田区の味埜様がぶっち切り。
毎年のことですが、この釣りは奥が深くマグレは絶対にありませんので大きな目標を設定せずに挑んで下さい!
また潮周りも大きくなってきますので今後は攻めるポイントも変わってきますので今日の釣果は参考までに。
初心者のお客様、これからチャレンジしてみたいお客様は潮周りの小さい日が釣りやすくオススメかと思います。

※オモリは25号の準備で道糸はPEライン1号以下(0.8号推奨)厳守でお願い致します・・・

釣り場と水深:
木更津
18M~20M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 速い
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0-0.5M
天候:曇り

1713622639-1-2919-ck.jpeg
posted by 中山丸 at 23:01 | 釣果

2024年04月20日

シロギス
12-22 cm 0-26 匹
アナゴ
23-45 cm 0-35 本

船長コメント:
近年のシロギスは昔の湧きと違うので手強いです、プカプカ流れるしか術がなく20匹超えた猛者おひとりでキス釣りなのに残念賞も。18時からアナゴ、こちらもナマ易しくありませんので船内雰囲気は「釣れないね」ですが毎年リレー船に通うお客様が覚醒し独走35本。
2番手15本でオデコおふたり、20名様で138本と総数的には上々!両魚種とも小型メイン、早くも赤クラゲとヌタが邪魔しました。
リレーは土曜に予約集中傾向ですから土曜希望の方は早めのお電話を、人数揃えば毎日出船です!

釣り場と水深:
木更津
16M~20M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:曇り

1713621696-1-873-ck.jpeg
posted by 中山丸 at 22:58 | 釣果

2024年04月20日

LTアジ ショート便
16-28 cm 1-33 匹
2番手31尾 苦戦

船長コメント:
★明日はショートLTアジ、リレー船、夜アナゴ船に確定です!

昨日の海域はサイズに拘らなければ何処でも沢山釣れましたが一晩で急転??
朝から反応も少し動いてしまう感じでしたが崖っぷちにようやく停まり出っ放しとなりましたが、いつも以上に正確なタナ取りも間合いが重要な様子で熟練度の高いお客様は地味〜に拾えていましが見向きもされないお客様も・・・
その後は、もう少し簡単に釣れるアジを!と転々とするも単発ばかりで後続無く苦戦となってしまいました。
明日はこんなことの無い様に廻りたい所です。
 

釣り場と水深:
本牧他
15M~25M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:晴れ

posted by 中山丸 at 15:44 | 釣果

2024年04月19日

LTアジ ショート便
16-30 cm 20-99 匹
90尾台3名様

船長コメント:
★明日はショートLTアジ船、リレー船、夜アナゴ船に確定です!各釣り物、時間に余裕を持っての集合お願いします・・・

今日は選手交代です。
中盤までは釣れるには釣れますが小振りちゃん優勢で転々と・・・
保険ができた所で後半戦は中・良型の探索へ!
浅場でビンゴで終盤戦にかけては小振り無しの25cm級主体で時折ダブルもあり活発!
皆様、中アジゲットでお料理の楽しみ方も色々ですね。
明日も期待していきましょう〜!

 

釣り場と水深:
川崎〜本牧
10M~30M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北 ほどほど
波高:0.5-1.0M
天候:晴れ

1713506492-1-9179-ck.jpeg 1713506494-2-6573-ck.jpeg
posted by 中山丸 at 14:53 | 釣果

2024年04月18日

LTアジ ショート便
16-28 cm 10-99 匹

船長コメント:
★明日はショートLTアジ船に確定です!

今日は不慣れなお客様も多く賑やかで。バースのち本牧のち富岡といった巡り順になりました。本船は連日と代わり映え無く、何処もちょっと物足りんサイズ主体ではありましたがアジ釣りらしい活気ある雰囲気に! レンタル道具の方々も頑張って各10〜40匹ゲット!

釣り場と水深:
川崎〜本牧沖
20M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:曇り

1713435504-1-7169-ck.jpeg 1713435504-2-5715-ck.jpeg
posted by 中山丸 at 19:16 | 釣果

2024年04月17日

LTアジ ショート便
16-28 cm 55-99 匹

船長コメント:
★明日はショートLTアジ船に確定!20日(土)よりキスアナゴリレ、夜アナゴ船開始です!

出船人数ギリギリで本牧周辺!
前半は今春レギュラーサイズの18cm凸凹活発、9時過ぎまでやって中型まじらんのか(?)で何点か移動してみましたがやっぱり変化なし。引きサイズは少し物足りんけど産卵に差し掛かってきたみたいでエリアによってモノによってトロ〜っと脂の報告あり!
そろそろ担当船長交代期でいいの釣らせてくれるかも知れませんし諸々お楽しみに!

釣り場と水深:
本牧
20M

海況:
水温:-
潮色と流れ:濁り ゆるい
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1713341919-1-8996-ck.jpeg
posted by 中山丸 at 17:16 | 釣果

2024年04月15日

LTアジ ショート便
16-28 cm 20-78 匹

船長コメント:
★明日は定休日です。水曜日はショートLTアジ船予約受付中!20日(土)よりキス・アナゴリレー、夜アナゴ船開始です!

近場のち本牧を数点、最後に富岡方面を廻りました。単発やカラブリ挟みつつ拾い釣りでアタリ数には個人差ありましたが最終結果78、70、65、62、58・・20匹と順調!

釣り場と水深:
川崎〜本牧
20M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1713166530-1-9274-ck.jpeg
posted by 中山丸 at 16:33 | 釣果

2024年04月14日

LTアジ ショート便
16-28 cm 2-99 匹

船長コメント:
★明日はショートLTアジ船に確定です!

前半はバースと本牧、渋めの食いで間が空きつつアタリ出せた方とサッパリに近い方と。「う〜ん」で、僚船の情報を頼りに今春初バクチ要素満点な富岡をウロウロしこちらで何とか一撃ありつけ後半2時間はアジ釣りらしい船上になれて良かったです。結果99、97、80、72、65、60、50・・おひとり手が合わずか残念なままで。本船が廻るエリアは半身握りサイズ主体で少し物足りんですが今後に期待してみよう!

釣り場と水深:
川崎〜本牧
20M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1713079264-1-9063-ck.jpeg 1713079264-2-131-ck.jpeg
posted by 中山丸 at 16:19 | 釣果

2024年04月13日

LTアジ ショート便
16-30 cm 30-99 匹
2隻の高低

船長コメント:
★明日はショートLTアジ船に確定!

今日は薄く2隻で! 前半は近場バースと横浜沖、両ポイントともマズマズな型まじりましたがアジ釣りにしては少し物足りないような渋め活性。粘ったほうが良いのか動いたほうが良いのか中途半端ペースなままで後半は本牧方面、今度はちょっとサイズ物足りないけど納得の食いにありつけました!
1隻目6号船45〜99匹、2隻目5号船も近場スタートのち本牧方面にて30〜80匹と好調!

釣り場と水深:
川崎〜本牧
20M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1712992511-1-2278-ck.jpeg
posted by 中山丸 at 15:14 | 釣果

2024年04月12日

LTアジ ショート便
16-30 cm 15-80 匹

船長コメント:
★明日はショートLTアジ船、ゆったり2隻で出船確定です!

近場、横浜、本牧と。朝イチ幾らか釣れて、止まって動いたらカン悪い単発ウロウロ丸に陥りました。サイズ気にしなければ、な時もあったけど「もうちっと良いのまじらんかな」で欲張ったら再び苦戦。終盤ハマれて、と言ってもほんの30m移動でしたがまぁまぁの入って手が合う方は連続アタリにつき少し延長! やや差が出たけど最終的には概ね好調に持ち込めたかなで80、71、60、55、50、40・・15匹!

釣り場と水深:
川崎〜本牧沖
20M~25M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:曇り

1712903286-1-5567-ck.jpeg 1712903287-2-3231-ck.jpeg
posted by 中山丸 at 15:26 | 釣果

2024年04月11日

LTアジ ショート便
16-30 cm 55-99 匹

船長コメント:
★明日はショートLTアジ船に確定!20日(土)よりキス・アナゴリレー船、夜アナゴ船開始!

今日はベイブリッヂ沖合いから、コマセ撒いてると徐々に活発化! しかし入港船が相次ぎ退散になってしまい。やり過ごして同じとこでも良いけど気分転換も兼ねて中盤から本牧方面へ、潮速めで難しい状況のなか終盤の弛みにかけて全体的に! 現時点でもアジとして美味しく頂けるかと思いますが、まだスリムバディ多いかな。例年通りだと体型と脂はこれから! 当店は13時頃桟橋到着のショート便でご案内してます。

釣り場と水深:
横浜〜本牧
20M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 速い
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:曇り→晴れ

1712817432-1-8698-ck.jpeg 1712817432-2-2719-ck.jpeg
posted by 中山丸 at 15:35 | 釣果

2024年04月10日

LTアジ ショート便
16-28 cm 88-99 匹

船長コメント:
★明日はショートLTアジ船に確定です!

スカスカながら何とかご予約揃い出船ありました(6名ほどまでは片舷で釣りします)。
精鋭部隊で近場バースを主体に終盤は本牧方面へと廻り、どちらのポイントもしばしコマセを撒くと活発に!
明日も出船確定しております。

釣り場と水深:
川崎〜本牧沖
20M

海況:
水温:-
潮色と流れ:濁り ゆるい
風向きと強さ:北東 ほどほど
波高:0.5-1.0M
天候:晴れ

1712726530-1-466-ck.jpeg
posted by 中山丸 at 14:20 | 釣果

2024年04月08日

LTアジ ショート便
16-28 cm 48-99 匹

船長コメント:
★明日は定休日です・・・水曜日はショートLTアジ船ご予約受付中!
★4月20日(土)よりキス・アナゴリレー、夜アナゴ開始です!

小ぶりと「こんならOKでしょ」とまじりで7名さま中6名さまが50匹突破の高得点に! 船長が食うとこ食い出すとこハマれるハマれない、釣りなので人による面もあるけど昨年の豆アジ量からすると湾内の絶対数かなり多い気も? 今後ヘソ曲がり産卵期絡むとキッツい時が出てるかも知れませんがここ最近は何処かしらで何とか! ちなみに昔の撃沈は今とレベルが違い0〜数匹や船中数匹ザラ、近年そんなのあまり無くなったな〜。

釣り場と水深:
川崎〜横浜沖
20M

海況:
水温:-
潮色と流れ:濁り ゆるい
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:曇り

1712568846-1-9945-ck.jpeg 1712568846-2-2555-ck.jpeg
posted by 中山丸 at 18:32 | 釣果

2024年04月07日

本日の出船をもちまして今シーズンのタチウオ船は終了です・・・
大勢のお客様のご来店誠にありがとうございました!
また7月頃より夏タチウオで再開予定ですので来シーズンも宜しくお願い致します。
posted by 中山丸 at 16:10 | 釣果写真

2024年04月07日

LTアジ ショート便
16-28 cm 20-99 匹

船長コメント:
★明日はショートLTアジ船に確定です!今シーズンのタチウオ船は終了致しました・・・

今日は横浜沖からで低速スタートながら段々とで前半で格好つき! 粘ってても良いのだけど後半は久々に本牧調査し追加できました!
両エリア好活性ありつけ99、90、88、72、70、58・・20匹! 各ポイント豆だらけでどうしようも無い感じではありませんが欲を言えばもうひと声欲しいサイズ感なこの春、昨年の秋〜冬たくさん湧いたのが少し発育してるかな!?
明日も少人数様ながら出船確定しました!

釣り場と水深:
横浜〜本牧沖
20M~25M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:曇り→晴れ

1712473825-1-2135-ck.jpeg 1712473825-2-5477-ck.jpeg
posted by 中山丸 at 16:08 | 釣果

2024年04月06日

タチウオ(エサ)
60-108 cm 6-17 本
2番手14本、3番手12本、ツ抜け4名様

船長コメント:
★明日はタチウオ船、ショートLTアジ船に確定!タチウオ船は明日がラストです・・・

今日は少人数様ながら出船ありました。
あまり期待はしていませんでしたが観音崎の少し深みで反応だけは広域に確認!
朝方は小振り優勢ながらもアタリは飽きない位に出て皆様早々のご対面。
間もなく折り返しの上げ潮が速まってからは中々難しい展開となってしまいましたが魚探反応だけは終日捕らえていたのでジックリと攻めることができ後半戦はちょっぴり上向き加減に・・・
前回と違って今日はマズマズのサイズも何本か入っていました。
泣いても笑っても明日が今シーズンラストです!
大きな期待はしていませんが、ご予約ガラスカですので未練のある人は如何でしょうか?

釣り場と水深:
観音崎
50M~70M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:曇り

1712389813-1-8457-ck.jpeg
posted by 中山丸 at 16:45 | 釣果

2024年04月06日

LTアジ ショート便
16-27 cm 30-99 匹

船長コメント:
1ヶ所目と2ヶ所目は単発型程度、3ヶ所目はコマセと共に段々と安定した食いになり帰りまで! 欲を言えばサイズはもうひと声だったけどアジ釣りらしい活気ある雰囲気で各自お土産になりましたね! 99、87、85、84、77、63・・30匹! 今日は盛況でしたが明日は日曜と思えぬ位にご予約スッカスカ、気が向いたら朝のお電話でも大丈夫ですよ。

釣り場と水深:
川崎〜横浜沖
20M

海況:
水温:-
潮色と流れ:濁り ゆるい
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:曇り

1712389494-1-1763-ck.jpeg 1712389494-2-3498-ck.jpeg
posted by 中山丸 at 16:43 | 釣果

2024年04月04日

LTアジ ショート便
16-27 cm 5-99 匹

船長コメント:
★明日はタチウオ船、ショートLTアジ船に予約受付中!タチウオは7日(日)で終了です・・・

昨日は人数足りず、今日は貸し竿さまや親子さまやグループさまもご来店し満員御礼。序盤は外道のイシモチ優勢、段々と本命に入れ替わる! アジは釣る楽しみより胃袋を掴まれて乗船される方も多いです、一年を通して飽きないお味ですが脂は今後の産卵期〜夏にかけて!
また水温上昇と共に豊富なプランクトン摂取して肥えてくると思いますから乞うご期待!
明日はご予約保留中、お電話お待ちしてます。

釣り場と水深:
横浜沖
20M

海況:
水温:-
潮色と流れ:濁り ゆるい
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:曇り

1712209825-1-995-ck.jpeg 1712209825-2-9007-ck.jpeg
posted by 中山丸 at 14:48 | 釣果

2024年04月03日

タチウオ(エサ)
60-95 cm 0-6 本

船長コメント:
★明日はショートLTアジ船に確定!タチウオ船は未確定です・・・

今シーズン平日組最後のお客様で今日も出船しました。
手前から順に探索も反応が極端に少なく中々、船を停めることができません。
猿島、第二海堡、大貫と小規模な魚影はかろうじて確認もアタリが悪い上に釣れて来る魚も小振りが中心で肉厚・良型は抜けてしまった様子で・・・
途中、少し捜索範囲を広げたものの収穫は無く好転の兆し無いまま終了となってしまいました。
厳しいなりにも前回までは魚探反応に困ることは無く何とか凌げる状況でしたが、ダメさレベル急上昇です。
せめてサイズでも良ければネチネチと粘れるのですが・・・
今シーズンは7日(日)で終了です。

釣り場と水深:
猿島〜大貫
40M~50M

海況:
水温:-
潮色と流れ:濁り なし
風向きと強さ:-
波高:0-0.5M
天候:曇り→雨

posted by 中山丸 at 14:57 | 釣果

2024年04月01日

タチウオ(エサ)
75-118 cm 4-14 本
2番手13本、ツ抜け5名様

船長コメント:
★明日は定休日です・・・水曜日はタチウオ船、ショートLTアジ船に予約受付中です!

朝方は本降りの雨でしたが海は穏やかでした。
第二海堡〜大貫沖の広範囲に今日も反応は点在。
前半戦はちょっとバラバラになっている感じでしたが段々と固まり中盤以降はジックリ大流しで狙えました。
相変わらず魚探反応の割にはアタリは出にくい状況ですが突如としてスイッチが入ることもあり油断ができません。
後半は少しアタリ数も増え感じで今日は5名様がツ抜け達成!
サイズも肉厚の良型もソコソコまじって皆様お土産分は確保成功でした。
いよいよラストウィーク突入中です。水曜日もお待ちしております

釣り場と水深:
第二海堡〜大貫沖
40M~50M

海況:
水温:-
潮色と流れ:濁り ゆるい
風向きと強さ:北東 ほどほど
波高:0.5-1.0M→0-0.5M
天候:雨→曇り

1711954317-1-5101-ck.jpeg 1711954318-2-5787-ck.jpeg
posted by 中山丸 at 15:45 | 釣果

2024年04月01日

LTアジ ショート便
16-27 cm 25-90 匹

船長コメント:
前半は続くとこ当たらず気配だけで数ならず9時過ぎに入ったポイントで始まってくれ帰りまで! 18〜20cm間(この手は面倒な血合い骨は抜かず刺身OK)と型イマイチでしたがアジ釣りなのである程度アタリ出ない事には!
結果90、65、61、59、58・・25匹! 竿頭さんはライン引きで一気に、夏タチにも勤しむ方はすぐ馴染めるかも。本船ここぞの場所や時間にハマれるようなら試してみては!?

釣り場と水深:
横浜沖
20M

海況:
水温:-
潮色と流れ:濁り ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0-0.5M
天候:雨→曇り

1711953945-1-3526-ck.jpeg 1711953945-2-5211-ck.jpeg
posted by 中山丸 at 15:44 | 釣果